キロロ スキーワールド
- 北海道 余市郡 赤井川村 常磐650 TEL 0135-34-7111
- 全21コース 最大斜度37度 最長滑走距離 4050m
- ヤマハ発動機が設計したリゾートスキー場で、コースはまだまだ拡大中。
ヤマハだけあって、スノーモービルの体験もできる。
- ホテルには、温水プールからゲームセンター、挙げ句の果てにはカラオケまで。
アミューズメント施設が充実している、いかにも「リゾート」スキー場。
キロロリゾート スキー日記
- 3月3日
- 気温、氷点下10度。積雪、4m以上....
- 午後4時過ぎ、絵に描いたようなリゾートスキー場へ、早速繰り出す。
- 雪質はさらさらのパウダースノー。
スキーが雪にもぐり、足首までもが雪にうずもれながら、「シャー」という音を
たてている。そんな快感を味わいながら、北海道に来たことを、実感する。
- そして、すぐにナイター突入。
- 月と星に照らされ、真っ白な雪の上を滑っていくのは、普段の「白銀の世界」とは
ひと味違った、感動があった。
- もはや、五ヶ瀬では滑れないかもしれないなぁ、なんて、スケールの大きさに
戸惑いながら、初日を軽く流した。
- 3月4日
- 午前中は、スノーモービルに挑戦。
- 午後はスキーヤーに戻り、きのう滑れなかったコース巡りをはじめた。
- 初級、中級、上級。しらみつぶしに滑る。
- 4Kmもあるゴンドラに、3回乗って、滑りまくるのだが、なかなか
全部のコースを滑ることはできない。
- 結局、3、4本コースを残して、リフト終了。さすがに広いぞ、北海道!
- 思い切って、35度以上のこぶ斜面にチャレンジ!!
- しかし、下を覗いた瞬間、「あ、俺、これ、ダメだ」と一言。
斜面がきついだけなら、何とかなるのに、1mくらいのこぶが
複雑に立ち並び、どこをどう滑っていいのかわからんのです。
- もはや、引き返すという道もなく、えいや、っと、滑り出したが...
- すぐに停まるか、転ぶか、悩むかで、全然すすみません(^^;
- 全体的に、不満なのは、「緩斜面が多すぎる」こと。
- 一生懸命こがないと、前に進めないくらいの緩斜面が、多いうえに、その緩斜面を越えないと、ゴンドラにたどり着けない...
- 足よりも、腕が疲れる2日目となってしまった。
- 3月5日
- 午前9時から午後7時半まで滑り続ける、「虎の穴合宿モード」
- ここで一気に上達したようで、パラレルターンを完全にものにした。
- それにしても、キロロには、きれいなおねぃさんが多い。しかも、上手(^^;
- 東京あたりから、たくさん来ているようです。
高校生も、男女ともに多いです。卒業旅行?贅沢な(^^;
- しかし、ここはそれだけおしゃれなリゾートです。
- ホテルも新しくてきれいだし、恋人と2人で来たいところですね。
- 3月6日
- 午前中、名残を惜しむように、ゲレンデを滑る。
- 少々風の強い時もあったが、4日間、滑れないほどひどい天気にはならなかった。
キロロは晴天率が悪いらしいが、今回はラッキーだったようだ。
- キロロを後にして、札幌(観光客モード)へ向かう...