これが、ウィスラー&ブラッコムだ!


★ウィスラー&ブラッコム

ウィスラーとブラッコムは、隣り合った2つの山です。
地図でいうと、右の山がウィスラー、左の山がブラッコムで、メインのゴンドラは同じところから出ています。

両山共通のリフト券を買っておけば、
「きのうはウィスラー滑ったから、きょうはブラッコムにしようかぁ。」
なんてノリで、山を選べるんです。

しかも、それぞれが、日本の八方スキー場が10個以上入るほどの大きなスキー場。 ちょっとやそっとじゃぁ、滑り切りませんぜ!旦那!

          ウィスラー        ブラッコム

トップの標高  : 2182m        2284m
ベースとの標高差: 1530m        1608m
リフト     :  14基          13基
初級コース   :  20%          25%
中級コース   :  55%          55%
上級コース   :  25%          20%

コースの難易度からもわかるように、ほとんどのコースが、中級レベル以上です。
ある程度の技術を身につけてからにしてください。
目安としては、幅広でもいいから、パラレルができること。
でないと充分楽しめないし、ケガでもしたら目も当てられません。

12月から2月の平均気温は、トップで氷点下6度だそうです。
でも、晴れたときは、暑いくらいです。日本のスキー場と変わらない装備でOKです。
吹雪いたときはさすがに寒くて、頭から耳まですっぽりとかぶる毛糸の帽子を買いました。
ウェアの下にも、一枚トレーナーが欲しいところですね。
せっかくのカナダです。「備えあれば、憂いなし」でのぞみたいですね。

★リフト代は...?

両山共通の1日券は、54カナダドル。
1カナダドル=90円 くらいだから、5000円弱ですね。
えっ?思ったよりも高いって?そんなこと、ないない。
このリフト券1枚で、日本のスキー場20個分くらいのゲレンデを滑れるんだから!
体さえ持てばね...

ちなみに、我々が買ったのは、5日券、265カナダドル。
天気運の良かった我々は、この5日券を無駄にすることなく、5日間滑りまくったのであります。