みんなのGOLF(SCE 97/7/17 ¥4800) |
|
エースコンバット2(ナムコ 97/5/30 ¥5800) |
|
|
ストリートファイターZERO2(カプコン 96/8/9 ¥5800) |
クラッシュ・バンディクー2
〜コルテックスの逆襲〜(SCE 97/12/18 ¥5800) |
|
レイジレーサー(ナムコ 96/12/3 ¥5800) |
|
グランツーリスモ(SCEI 97/12/23 ¥5800) |
|
バイオハザード2(カプコン 98/1/29 ¥6800) |
|
バイオハザード
DIRECTOR'S CUT DUAL SHOCK
Ver.(カプコン 98/8/6 ¥3800) |
|
|
メタルギアソリッド(コナミ 98/9/3 ¥5800) |
クラッシュバンディクー3
〜ブッとび!世界一周〜(SCE 98/12/17 ¥4800) |
|
ファイナルファンタジー7(スクウェア 97/1/31 ¥6800) |
|
エースコンバット3
エレクトロスフィア(ナムコ 99/5/27 ¥6800) |
|
|
THE 麻雀(カルチュア・パブリッシャーズ 98/10/22 ¥1500) |
|
ボンバーマン(ハドソン 98/12/10 ¥5800) |
みんなのゴルフ2(SCE 99/7/29 ¥5800) |
|
バイオハザード3(カプコン 99/9/22 ¥6800) |
|
クラッシュ・バンディクーレーシング(SCE 99/12/16 ¥5800) |
|
トルネコの大冒険2〜不思議のダンジョン〜(エニックス 99/9/15 ¥6800) |
|
筋肉番付VOL.2〜新たなる限界への挑戦〜(コナミ 00/3/23 ¥5800) |
|
|
ぼくのなつやすみ(SCE 00/6/22 ¥5800) |
|
ボンバーマンワールド(ザ・ベスト)(ハドソン 99/8/12 ¥2800) |
|
THE 麻雀(カルチャー・パブリッシャーズ 98/11/19 ¥1500) |
リッジレーサー5(ナムコ 00/3/4 ¥6800)
「レイジレーサー」を途中でリタイアしたのをすっかり忘れ、PS2フィーバーに乗せられた形で何の抵抗もなく買ってしまいました。ムービーはきれいでしたが、肝心のレースは風景を見ている暇などありません。もうほとんどギブアップ状態です。決戦(コーエー 00/3/4 ¥6800)
さすがは歴史シミュレーション本舗コーエーの作品です。ゲームのシステム自体がそんなにシビアでないので、少し考えれば東軍になろうが西軍になろうが天下統一が出来ます。石田三成が江戸で徳川家康を壊滅させるなんてシナリオもあったりして!鉄拳タッグトーナメント(ナムコ 00/3/30 ¥6800)
個人的には「デッドオアアライブ2」にしたかったのですが(乳ゲーだから!)、ソフト屋のお兄さんが「操作は鉄拳の方が楽ですよ」と言うので、泣く泣くこっちにしました。子供達には大受けながら、本気でやろうとすると指が攣りそうになります。FIFA SOCCER(エレクトロニック・アーツ・スクウェア 00/5/25 ¥6800)
プレステ2では初めてのサッカーゲーム。中田のモーションキャプチャー撮影が話題になってました。なんでもポリゴンの数が従来の20倍になったとのことで、スーファミに較べると恐ろしいほど進化しています。と言うか普通スーファミと較べるか?
鬼武者(カプコン 01/1/25 ¥7800)
さすがはカプコン、和風バイオハザードと思えば、操作も謎解きもすいすい進みます。敵とはほとんど接近戦と言うのも目新しいのですが、ただ金城武士の吹き替えがどうもいまいち浮いていると言うのか、合ってないと思った人は結構多いと思います。
RBIOHAZARD CODE:VERONICA 〜完全版〜(カプコン 01/3/22 ¥6800)
またまた買ってしまったバイオハザード・シリーズ、今回はそんなに手強い相手はいなかったものの、弾切れと即死イベントに悩まされました。そろそろ卒業しても良いのではないかと思いつつ、またもや次をほのめかすようなエンディングには悩まされます。