天山スキー 九州の三大スキー場を制覇
- 九州最初のゲレンデ
- きのうに引き続き、熊本の友達と、佐賀県の天山スキー場へ行くことになりました。
- 佐賀にいる友達とも合流して、3人でのスキーです。
- ここ天山は、九州で最初にできた、本格的スキー場とのこと。
- 五ヶ瀬>天山>九重 が、九州のスキー場のレベルだと聞いていたので、
正直言って、天山にはあまり期待していませんでした。
- しかし、実際にすべってみてびっくり。ゲレンデは意外と長く、初心者から中級者まで、充分に楽しめそうなスキー場だったのです。
- 下のコースは、九重ほど緩くないので、基礎練習には最適。
- 上のコースは、コブができていたので、コブの練習に最適。
- リフトも2つあり、コースもまずまずの広さです。
- 初心者と一緒に来ても、それぞれに楽しめそうです。
- アーバン・スキー
- 天山スキー場のキャッチコピーは、「URBAN SKIING」
- 「都会の香りがするスキー場」を名乗るだけあって、建物の作りは、なかなかおしゃれです。
- レストランのメニューも、ご飯モノからスパゲティ、なんとワインまでそろっています。職員のおねぇさんのサービスも良くて、とても好印象を受けました。
- ひとことで言うと、「五ヶ瀬は食堂、天山はレストラン」ってな感じでしょうか。
- そして天山では、なんといってもナイターができる!
- 今回は日没前に帰ったので、ナイターを楽しむことはできませんでしたが、
夜9時まで滑れるというのは大きな魅力ですよね。
- こんなスキー場が、近くにあったらいいなぁ、というのが、率直な感想です。
- 私のホームゲレンデである五ヶ瀬スキー場にも、もっともっと頑張って欲しいと思いました。