ダイナミックコースに挑戦!
- 1.高まる期待
- ダイナミックコース開放のニュースを聞いてから5日目。
今日もコースが使えることを祈りながら、五ヶ瀬スキー場にやってきた。
- 駐車場へと続く坂道で、まずびっくり。路面は、完全な氷だった。
これまでに、こんなに寒いシーズンはないはずだ。
- 「こりゃ、ダイナミックコース、いけるな!」
- にわかに、胸が躍り出す。
- 2.チャレンジ!
- そして、午前10時。ダイナミックコースが解放された。
- ゲレンデのスキーヤーが一斉に集まり、2、3人ずつ滑る。私たちも並んで順番を待ったが、待ち時間のドキドキすること!
- 「滑れるかなぁ。たぶん、大丈夫だろうけど、どうかなぁ。」
- そうこうしているうちに、順番が回ってきた。
- 滑り出してびっくり。「ジャリジャリ! ガリガリ!」という、いやな音の連続だった。氷の固まりはゴロゴロしているし、傾斜はあるしで、かなり滑りにくい。
- だめだ、こりゃ。 はじめはそう思った。
- しかし、やがてそんな状態にも慣れてきたのか、それともみんなが滑ったのでコンディションが良くなったのか、回を重ねるごとに、思い通りに滑れるようになってきた。
- やがて、コースの所々に土が見えだしたので、ダイナミックコースへの挑戦も、
終わることとなった。
- 「ひょっとしたら、二度と滑ることはできないかも知れない。」
- そんなことを思いながら、初めて解放されたコースを滑れたことに、満足した。