初めての、五ヶ瀬スキー場
- うれしい誤算
- 初めて、五ヶ瀬ハイランドのゲレンデに立った。
- 「しょせん、五ヶ瀬。たかが、五ヶ瀬」
- 学生時代、信州などのスキー場に行っていた私は、五ヶ瀬ハイランドに対して
そんな先入観を持っていたのだが、それは、うれしい誤算に終わった。
- 雪質もそれほど悪くないし、滑走幅も、思ったより狭くない。
- コースが簡単であることと、短いことは、どうしようもなかったが、
雪がもっと降れば、中級者用のコースも使えるようになるということなので、
中級者までは、ここで充分楽しめるんじゃないだろうか。
- しょせん南国のスキー場と、期待していなかったのだが、うれしい誤算だった。
宮崎に戻ってきてからも、スキーを楽しむことは十分に出来そうだ。
- ゲレンデで缶ビールを冷やして飲みながら、これから始まる南国での
スキーライフに、大きな夢を描き出した。
- 悲しい誤算
- ところが、悲しい誤算もあった。
なんとなんと、会社の先輩が5人ほど来ていたのだ。
- ロッジで私が1人で歩いている時に見つかって、
- 「この間と違う女性と2人で来てるんでしょう!」
- 「さっき手をつないで一緒に滑っていた女性は誰だ?」
- 「なに?男と来ている?君はホモだったのか!?」
- 私1人を見かけただけで、あっという間にここまで話が進んでしまった。
- 「この間と違う女性」とか、「さっき手をつないで滑ってた」とか、
「あることないこと」ならまだしも、「ないことないこと」出てくるとは、
恐ろしい人たちだ...
- 明日会社に行ったら、早速浮き名を流されているに違いない...
- 何はともあれ、南国宮崎のスキーライフは、かくして波乱の幕開けとなったのである。