神立(かんだつ)スキー 早朝スキーで、新雪体験!


アクセス

午後10時。私が所属するオートバイサークルの車「ハイエース号」は、 スキーバスに姿を変えた。いつも積んでいるオフロードバイクをスキー板に 積み替えて、関越自動車道をかっとばす。
途中で、タイヤチェーンが切れるというトラブルもあったが、それはそれ。 適当に修理して、午前2時半、神立スキー場に到着した。
関越自動車道 湯沢インターチェンジからわずか5分。車で行くには、 なかなか環境の良いところだ。


心地よい新雪!

仮眠室での仮眠を終えて、午前6時、リフトが動き出すと同時に滑り出す。
まだ、雪がちらほら降っていた。朝1番だけあって、ゲレンデは新雪! 新雪を滑るのは、初めての体験だ。滑っていくスキー板は、新雪に埋もれて見えない。 スキーの先端が雪を切り裂く、「シャー」という音が、耳に心地よく響く。
ブーツも、くるぶしのあたりまで新雪に埋まる。誰も滑っていないところを選びながら、新雪の感触を、心ゆくまで楽しんだ。


そして、なんといっても、今回は「おにゅうの板!」
初めての、自分の板&自分のブーツ。レンタルとは比べものにならない満足感だ。 ブーツの調整も、また楽し。 これからのスキーライフを楽しくしてくれそうな、良い感触を得ることができた。

さて、時間がたつに連れて、次第に明るくなってきたのだが、残念ながら、天気は良くない。時折、強い風とともに雪が降ると、顔に当たって痛い。
結局、心ゆくまで楽しむ、というわけにはいかなかったが、初めて新雪スキーを味わうことができて、満足だった。


アフタースキー

アフタースキーは、ビールで乾杯!!
「ハイエース号」は、素早く、宴会バスに姿を変えた。ビール飲んで、カップラーメンを食べて、どんちゃん騒ぎだ(^^)

午後9時 帰着。「ハイエース号」は、再び、オートバイサークルの車に戻った(^^;