チェアスキーとの出会い (1998.3.6)
- 「チェアスキー」って何?
- 「チェアスキー」というのをご存じでしょうか?
- パラリンピックでもよく見かけますが、名前の通り、イスに座るようにして滑るスキーのことです。普段、車椅子に乗っている人でも、スキーを楽しむことができます。
- そんなチェアスキーを楽しんでいる人たちに、五ヶ瀬ハイランドで出会いました。
- 福岡市の、池口さん、南野さん、阿部さん(写真 左から)の3人です。
- 3人とも、普段は車椅子で生活しているそうです。
- 一番キャリアの長い阿部さんは、昨シーズン、チェアスキーをはじめました。
- 写真を見てもわかるように、雪煙を立てながら、さっそうと滑ります。
- 五ヶ瀬パラダイスコース 500メートル後半の坂を、いとも簡単に滑ります。
- といっても、きっとすごく難しいんだろうな...
- スピードも、結構出てます。
- 両手に持っているのは、なんとかいう名前がついていました。
- 普通のスキーのストックのようにも使えるし、ソリの形になって、補助スキーのような使い方もできます。これで、バランスを取るみたいですね。
- 難しそうで、大変そうだけど...
- やはり、こけたときが一番大変だそうです。
- 写真は、起きあがり方を指導しているところ。
- 両手のストック(って名前じゃないんだが)を使って、腕力で体を起こします。
- ちょっとでも力のかけ方が悪いと、ズルズル滑るだけで、立ち上がれません。
- 腕力もいるし、要領もいる。結構、大変そうでした。
- でも、普通のスキーでも、こけたら立てない人って多いですよね(^^)
- でも、そのへんはやっぱり「慣れ」なんでしょう。
- 写真右の阿部さんは、山側にスキーがあっても、ちゃんと立ち上がってました。
- 普通なら、体を軸にスキーを谷側に持ってきて、立ち上がるのでしょうけど、なれれば逆でも立ち上がれるんですね。
- スキー場の受け入れ態勢は?
- 気になったのは、スキー場側の、受け入れ態勢でした。
- 話によると、大山、五ヶ瀬、天山は、快く受け入れてくれたそうです。
- でも、まだまだ受け入れてくれないスキー場も多いとのことでした。
- 五ヶ瀬が快く受け入れたというのは、失礼ながら、意外でした。
- 第三セクターだから、というのもあるかもしれませんが、対応はとても良く、
インストラクターの先生たちも、親切にしてくれたそうです。
- 最後は、先生たちも「おもしろそう」とか言って、チェアスキーに乗せてもらったとか(^^;
- 3人が楽しそうに滑っているのを見て、スキーって、やっぱり、楽しくて、すばらしいものなんだなー、と、あらためて思いました。
- 最近、検定だ、競技だ、と、ついつい深刻になりがちなんですが、スキーは本来、楽しむものなんですよね。
- 3人に出会ったあと、ますます、スキーを好きになったような気がします。
- 快く取材に応じてくださった3人と、お連れの方、本当にありがとうございました。
- 3人の楽しそうな笑顔が、なによりも印象的でした。
- これからも、チェアスキーライフを、楽しんでくださいね。