フォレストピア六峰(ろっぽう)街道
- ETOランドへ行くときに必ず通る、総延長57キロの舗装された林道。
- 北方、北郷、諸塚、日之影、高千穂、五ケ瀬の6町村境にそびえる諸塚山など6つの峰をぬって東西に走る。
- 急な坂道でカーブも多いが、走っていてもそれなりに楽しい道だ。
- 東には延岡の市街地と日向灘、西には阿蘇山。諸塚村からは、常緑樹と針葉樹を交ぜて植林した「モザイク模様」の山肌が見える。
- 高千穂町では天孫降臨の神話が残る二上山、学術参考林の21ヘクタールのケヤキ天然林など名所も多く、景観もすばらしい。
- 北郷村中小屋峠には、村立の中小屋天文台「昴(すばる)ドーム」があり、天文ファンの聖地になっている。
- 九州最大級の大型反射望遠鏡もあり、標高1000メートルの澄んだ空から、きれいな星空を楽しむことができる。
- 宮崎県が72年に着工、88年に未舗装で開通。91年には舗装工事が完了した。
- はじめは木材運搬だけが目的だったが、標高1000メートル級の峰からの素晴らしい眺望と森林浴ブームにあやかろうと、13億4000万円をかけて宮崎県が舗装した。