奧阿蘇キャンプ場 1998.7.19-20
KS−NET夏オフ会場のどんぐり村を後にして、温泉プラザで汗を流し子供達をミラクルコースターに乗せてから、皮膚病に効くと言うお湯を求めて地獄温泉に向かい、国民宿舎でお湯を分けてもらってから帰途についた。地獄温泉からバイパスに降りてからは、右手に陽光に照らされた「どんぐり村」が見える。高森峠を越え途中休憩で立ち寄った奧阿蘇物産館で、近くに奧阿蘇キャンプ場があるのに気づきパンフでももらおうと行ってみたら、なぜか持ち込みサイトに隙間があった。一緒にいた関屋ファミリーに話を持ちかけたら乗ってきたので、根性入れ直しの2泊目に突入してしまった。5時過ぎに設営を始めた割には天気も良かったせいか、早く終わって7時前には食事が出来ました。これも前日の試練の賜物だと思う。なんせ突然のキャンプインであるから、足らない物が色々あったにもかかわらず、関屋パパが宮崎県まで買い出しに行ったおかげでビールも飲めたし、連泊の場合に予定していたお好み焼きで楽しい夕餉となった。 |