双子キャンプ村 1998.6.13-14
どうせコテージだと言うことで、土曜日の午前中から双子キャンプ村に行ってきた。折しもかなり強い雨、キャンプ場から午前中に「皆さんキャンセルされましたが、どうされますか?」と電話があり、「一応行くつもりですのでよろしく!」と答えて、早速関屋、寺町両ファミリーと一緒に出かけた。雨は弱まる気配もなく、都農、川南辺りでは前が見えないほどの土砂降り、「キャンプに行くと言うより災害救助に行くみたいね!」なんて話しながら、杉安を過ぎ一ツ瀬ダムにさしかかる頃には小降りになり、ダムの資料館でおにぎりの昼食を取り、その後は一気に西米良に向かった。キャンプ村の前の川は、清流のはずが増水して濁流と言うより泥流と言ったほうが良いくらいで、近くでは大きなバックホーが流されかけており雨量の多さを物語っていた。本来なら徒歩で橋を渡らねばならないところを雨が降っていると言うこともあり、特別に車で入村しても良いと言われて助かった。 追記:99年の7月に西米良温泉・カリコボーズの湯「ゆた〜と」がオープンした。 |
|
通年 |
|
入場料200円、コテージ5000〜11000円、バンガロー2000円 |
|
草敷地 |
|
管理棟、トイレ、シャワー、炊事棟、バーベキュー台 |
|
チェックイン午後3時、チェックアウト午後1時 |
|
テント、毛布、炊事道具等 |
|
シーズン中のみ |
|
火気取扱、草木石の採取 |
|
随時 |
|
0983−36−1833 |
|
ゆた〜と:双子キャンプ村のすぐ上に、99年7月にオープンしたばかりの新しい温泉センターである。施設内には貸し切り用の小浴場やカラオケルームもあるらしい。パンフにお食事処のメニューもあったが、「冷や汁」がなかなかおいしそうであった。
入浴料 大人300円、小中学生200円
営業時間 午前10時〜午後10時
電話番号 0983−41−4126(よいよいふろ)