「原発住民投票実施に係わる補正予算案」提出に関する陳情 拝啓 新緑の候、貴職におかれましては、ますますご清栄のことと お慶び申し上げます。 さて、私どもは、貴職が昨年秋の市長選挙の公約を貫き、住民投 票実施にむけてご努力なさっているものと、固く信じております。 顧みればこの五年間、串間は原発問題と九電に翻弄されてまいり した。 私どもは、本年一月以来、この問題に決着を着け、串間の発展の 礎となるべく「住民投票対策本部」を設置し、住民投票の成功のた めに微力ながら力を尽くしてまいりました。 貴職は、五月臨時議会で「三月二十六日に九電鎌田副社長と会談 し『九電の串間原発断念』を確認した」と行政報告なさいました。 しかし、貴職と九電の間に正式文書がない以上、私どもの九電に 対する疑念は消えておりません。 つきましては、どうか私どもの心情をおくみいただき、今定例議 会に、「原発住民投票実施に係わる補正予算案」を必ず提出いただ くようお願いいたします。 敬具 一九九七年五月二十三日 串間反原発住民投票対策本部 本部長 城 光也 W串間市長X 山下 茂 殿